馬場状態がどうか?

馬場状態がどうか?

馬場状態がどうか?

 

 

馬場状態というのは、良、稍重、重、不良と4段階で、JRAから発表されます。

 

良、稍重、重、不良という馬場状態を説明しますと、以下の通りになります。

 

◇良馬場とは、パンパンの良馬場という言い方もされるとおり、
水分が少なく、乾燥した状態で、芝では、スピードが出ます。
ダートは表面が乾くので、サラサラの状態です。
乾いた砂の上の走り、人間でも、きついでしょ?
だから、タイムが出ません。

 

◇稍重馬場とは、良馬場より多少水分を含んだ状態で、
雨が降り始めて、少し経ったときの状態です。
ダートでは、乾いた状態から少し湿って、砂が締まるので、走りやすくなります。
芝では、芝がぬれますので、からみますから、良馬場より、タイムがかかります。

 

◇重馬場とは、じゃんじゃん雨が降って、これが上がった直後の状態です。
芝はずぶぬれ、タイムは出ません。
ダートは、稍重より砂が締まりますので、走りやすくなります。
だから、タイムは出ます。
ちょうど、浜辺の砂が適度に締まった状態では、乾いたときより、走りやすいのと同じです。

 

◇不良馬場は、もう、ずぶぬれの状態、もっとも水分の多い状態です。
さすがに、ダートでは、重馬場に近い状態ならともかく、
それ以上に水を含んだ状態では、ズル〜ン、ズル〜ンにに滑って走れません。
芝では、重馬場以上に芝が水にぬれていますので、
タイムはかなり遅くなります。

 

 

だから、芝とダート、同じ不良馬場でも、馬の走り、タイムに対する影響度が真逆です。

 

芝の場合、道悪になると、雨で地面がやわらかくなっていますので、
踏ん張る力を必要としますから、パワーのある馬が強いものです。

 

道悪とは、重と不良をあわせた呼び方です。

 

ところが、ダートの場合は、前述の通り、道悪になれば、スピードが出ます。
上がり3F(ハロン=600m)のタイムが速くなります。
ダートは、ある程度の雨なら、馬場の砂が締まるので、かえって、スピードが出せるようになります。

 

梅雨のころは、その日の内でも、途中雨が降ったり、少し晴れてきたりで、
馬場状態の変更が、JRAから発表されます。

 

JRAの馬場状態の発表を聞き逃さない、
これも競馬予想では基礎です。

今日は東京優俊(日本ダービー)ですよね?ウマ娘たちも、ダービーで活躍します。

■PR■ウマ娘たちも、ダービーで活躍します。

 

劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』

 

「ウマ娘」−彼女たちは走るために生まれてきた。

 

ときに数奇で、ときに輝かしい歴史を持つ別世界の名前と共に生まれ、その魂を受け継いで走る。

 

瞳の先にあるゴールだけを目指して―。

 

c2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会

 

なお、AmazonPrimeVideoチャンネル」メンバーになるには

こちらからどうぞ

↓↓↓

AmazonPrimeVideoチャンネル」メンバーになる

 

以下、他の作品です。

 

ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP

クラシック三冠レース『皐月賞』『日本ダービー』『菊花賞』 一生に一度だけ挑戦できるそのレースで勝つことは、

すべてのウマ娘、

すべてのトレーナーにとっての夢である。

 

『ナリタトップロード』

『アドマイヤベガ』

『テイエムオペラオー』、

三強と呼ばれたウマ娘たちが、絶対に負けられない想いを胸に頂点を目指し競い合う、熱い熱いクラシック戦線。

――ウマ娘の新シリーズ配信アニメプロジェクト、いよいよ始動です。

 

 

ウマ娘 プリティーダービー EXTRA R「BNWの誓い」

 

ビワハヤヒデ・ナリタタイシン・ウイニングチケット(通称BNW)は『G1大阪杯』に出走予定だが走る意欲を失っていた。

見かねた生徒会は、ファン大感謝祭で1チーム7人がタスキを繋ぐ『BNW駅伝』を企画し3人の奮起を期待する。

成功を託されたスペシャルウィークたち<スピカ>メンバーは3人の説得に悪戦苦闘。

ダービーの頃の熱き友情を取り戻してほしいと願うが…。

 

 

 

 

おしまい

馬場状態がどうか?関連ページ

馬の得意なコースと不得意なコース
コース適性を読むときのポイント:馬の得意なコースと不得意なコースです。
競馬場はコースに特徴があるって?
コース適性を読むときのポイント:競馬場はコースに特徴があります。
競馬場のコースの特徴を知ることが不可欠
コース適性を読むときのポイント:競馬場のコースの特徴を知ることが不可欠
枠順の有利不利はどんなときか?
コース適性を読むときのポイント:枠順の有利不利はどんなときか?
内柵が移動していないか?
コース適性を読むときのポイント:内柵が移動していないか?

 
競馬の基本とは 馬柱を読む 血統を読む オッズを読む 相互リンク 馬柱徹底解説